
■事業団からのお知らせ■
事
                                            業団(ゆうホール・総合体育館)より、各館から事業の様子や健康に関わる体力
                                            テストの動画などをご紹介します。参考にしてください。
                                        
                                        令
                                            和4年度 ゆうホール各教室の様子
                                         ゆうホール教室の様子をご覧ください。
ゆうホール教室の様子をご覧ください。
                                        
                                        総
                                          合体育館(動画紹介)
                                        
                                        新体力テスト(スポーツテスト)を測定
                                          するときのコツを紹介します。(大阪府教育庁教育振興室保健体育課作成)この動画
                                          を参考にして、スポーツテストを実施してみてください。
                                        (なお、動画を掲載するにあたって、大阪府教育庁教育振興室保健体育課の了承を得てい
                                        ます。)
                                        ○握力のコツ握
                                              力のコツをご覧ください。
                                        ○上体起こし
                                            のコツ上
                                              体起こしのコツをご覧ください。
                                        ○長座体前屈
                                            のコツ長
                                              座前屈のコツをご覧ください。
                                        ○反復横とび
                                            のコツ反
                                              復横とびのコツをご覧ください。
                                        ○20ⅿシャ
                                            トルランのコツ20m
                                              シャトルランのコツをご覧ください。
                                        ○50ⅿ走の
                                            コツ50m
                                              走のコツをご覧ください。
                                        ○立ち幅とび
                                            のコツ立
                                              ち幅とびのコツをご覧ください。
                                        ○ソフトボー
                                            ル投げのコツソ
                                              フトボール投げのコツをご覧ください。
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        令
                                            和4年10月1日(土)から利用人数を通常どおりとします。    
                                        ご
                                            協力ありがとうございました。
                                        事
                                            業の一部や各種情報などを、ご自宅でご覧いただけるよう下記のとおり掲載して
                                            います。
                                        
                                              
                                                     記
                                        
                                        (ゆ
                                            うホールだより)
                                        □漢
                                            字出直し塾=
                                            大宮さんの漢字の書き方⑥(約12分の動画)
                                        
                                          
                                          
                                        漢
                                            字出直し塾⑤の
                                          動画をご覧ください。
                                        漢
                                            字出直し塾④の
                                          動画をご覧ください。
                                        漢
                                            字出直し塾③の
                                          動画をご覧ください。
                                        漢
                                            字出直し塾②の
                                          動画をご覧ください。
                                        漢
                                            字出直し塾①の
                                          動画をご覽ください。
                                        
                                        
                                        □季
                                            節の料理教室=
                                            大谷洋子先生監修のお料理レシピ季
                                              節の料理教室を
                                            ご覧ください。
                                        
                                        □中
                                            医学教室=森
                                            純子先生の梅雨の
                                            養生ポイント中
                                              医学教室を
                                            ご覧ください。
                                        
                                        □手
                                            作りアロマ教室=森
                                            純子先生のからだも心もHAPPYになれるアロマクラフトア
                                              ロマクラフトを
                                            ご覧ください。
                                        
                                        □手
                                            作りアロマ教室=
                                            森純子先生のかかとクリームの作り方 か
                                              かとクリームの作り方を
                                            ご覧ください。
                                        
                                        □手
                                            作りアロマ教室=
                                            森純子先生の春のアロマの楽しみ方 ア
                                            ロマの楽しみ方をご覧ください。
                                        
                                        □中
                                            医学教室=森純子先生の春の養生ポイ
                                            ント      中
                                              医学教室を
                                            ご覧ください。
                                        
                                        □季
                                            節の料理教室=
                                            大谷洋子先生監修のアップルケーキレシピ  アッ
                                              プルケーキレシピを
                                            ご覧ください。
                                        
                                        □ア
                                            イデア工作教室=
                                            長谷川寿美先生の『ぬわずに簡単 手作りマスク』  手
                                              作りマスクを
                                            ご覧ください。
                                        
                                        □季
                                            節の料理教室=
                                            大谷洋子先生監修の春のお料理レシピ  春
                                              のお料理レシピを
                                            ご覧ください。
                                        
                                        
                                        (体
                                            育館だより)
                                        
                                        ※ 【家庭で
                                            今すぐ始める妊娠中のコロナウイルス予防】
                                        妊
                                              娠中のコロナウイルス予防をご覧ください。
                                        
                                        ※ 【親子で
                                            簡単おやつ作り】
                                        リ
                                              モート食卓を囲んで孤食を予防しようをご覧ください。
                                        
                                        ※ 【簡単レシピをご紹介!】
                                        リ
                                              モート生活での筋力低下を予防しようをご覧ください。
                                        
                                        ※ 【食べ方
                                            を工夫するだけ!】
                                        リ
                                              モート生活での生活習慣病を予防しようをご覧ください。
                                        
                                        ※ 【コロナに負けるな ルールを守っ
                                            て歩こう!走ろう!】④
                                        応
                                              援メッセージ編をご覧ください。
                                        
                                        ※ 【コロナに負けるな ルールを守っ
                                            て歩こう!走ろう!】③
                                        感
                                              染対策をして楽しく走ろう編をご覧ください。
                                        
                                        ※ 【コロナ
                                            に負けるな ルールを守って歩こう!走ろう!】②
                                        笑
                                              顔で歩いて免疫力アップ編をご覧ください。
                                        
                                        ※ 【コロナ
                                            に負けるな ルールを守って歩こう!走ろう!】①
                                        最
                                              新情報!感染予防の基本編をご覧ください。
                                        
                                        ※
                                             運動でコロナウイルス予防「免疫力アップトレーニングシリーズ」=筑波大学
                                            久野研究室企画制作 運
                                              動でコロナ対策を
                                            ご覽ください。
                                        
                                        ※
                                             「新型コロナウイルスの健康二次被害を防ぐ」運動=筑波大学久野研究室企画
                                            制作  い
                                              まこそ運動を!を
                                            ご覧ください。
                                        
                                        
                                        ※
                                             コロナウイルス予防は手洗い・睡眠・食事運動=筑波大学久野研究室企画制作
                                              手
                                              洗い・睡眠・食事運動を
                                            ご覧ください。
                                        
                                        ※
                                             運動でコロナウイルス予防=筑波大学久野研究室企画制作 予
                                              防のための運動を
                                            ご覽ください。
                                        
                                        ※
                                             自宅で行うことができる筋肉トレーニングや、親子で行うことができる楽しい
                                            運動を紹介します。 運
                                            動でコロナ予防をご覧ください。
                                        
                                        □
                                            新型コロナウイルス感染予防のための運動などの情報=筑波大学久野研究室が企
                                            画制作されたもので、総合体育館を通じて(公財)久御山町文化スポーツ事業団
                                            が協力団体として登録しています。
※施設名をクリックしていただくと、それぞれの個別メニューへ移動します。
中央 公民館
〒613-0043
                                            京都府久世郡久御山町島田ミスノ38番地
                                            駐車場:有
                                            (10台以上駐車されるときは、役場行財政課へ許可申請が必要です)
                                            開館時間:9時~22時
                                            休館日:毎週水曜日(祝日の場合は開館)、
                                            12月28日~翌年1月4日
電話番号:075-631-1000
                                            FAX番号: 075-632-0031
                                            E-Mail:
                                            kouminkan@kumiyama-bunka-sports.jp
ふれ あい交流館ゆうホール
〒613-0031
                                            京都府久世郡久御山町佐古外屋敷235番地
                                            駐車場:有(20台)
                                            開館時間:9時~22時
                                            休館日:毎週月曜日(祝日の場合は、開館になり、その翌平日が休館)、12月
                                            28日~翌年1月4日
電話番号:0774-45-0002
                                            FAX番号:0774-46-5610
                                            E-Mail:
                                            youhall@kumiyama-bunka-sports.jp
総合 体育館
〒613-0022
                                            京都府久世郡久御山町市田新珠城313番地
                                            駐車場:有
                                            (体育館 40台・体育館前 59台・町民プール前 60台)
                                            開館時間:9時~22時
                                            休館日:毎週水曜日(祝日の場合は開館)、
                                            12月29日~翌年1月3日
電話番号:0774-44-3700
                                            FAX番号;0774-44-2203
                                            E-Mail:
                                            taiikukan@kumiyama-bunka-sports.jp























